ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
りょっさん
りょっさん
桜並木、ホタルが飛び交う田舎の高台に住んでます。
家の中でジッとしている事が苦手で休日ともなれば自然の中で過ごしている事が多い我が家。
アウトドア好きなパパ、ママ、3人兄弟の5人家族です。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2013年01月16日

今年の一発目は・・・

2013年一発目のキャンプドームテント


ここしかないでしょニコニコ



今年の一発目は・・・




ホームページで予約状況見てたら2月9~11日に空きがキラキラキラキラ


迷うことなく抑えちゃいましたチョキ


トレーラーでの雪中は経験ありますが、野営での雪中は初体験タラ~


もちろん今回はトレーラー封印汗


雪中<雪だるまに向け準備しなくちゃ


で、今回はどの幕で臨もうかなぁ?


できれば雪降ってほしくないですけど・・・頑張ってみます


朝、私のサイトの動きがなかった時は安否確認してください


その日、大鬼谷に行かれる方、宜しくお願いしますねm(__)m






最新記事画像
今夜はここで
子供の追っかけ
お出かけに備えて
緑水湖オートキャンプ場へ
GW前半
本日オープンした道の駅に行ってきました
最新記事
 今夜はここで (2016-06-03 22:06)
 子供の追っかけ (2016-05-28 09:19)
 お出かけに備えて (2016-05-14 11:11)
 緑水湖オートキャンプ場へ (2016-05-05 09:27)
 緑水湖オートキャンプ場へ (2016-05-05 09:22)
 GW前半 (2016-05-01 22:00)

Posted by りょっさん at 22:14│Comments(8)
この記事へのコメント
師匠達がいますから大丈夫ですよ(#^.^#)

幕は何かなぁ ピルツに一票です(笑)
Posted by むる at 2013年01月16日 22:48
オイラは峰Ⅱに一票ですよ~♪

りょっさん、ここはむるさんの意見など聞かず

「青い山脈」でいきましょう!!!(笑
Posted by takechantakechan at 2013年01月16日 23:21
りょっさん!こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

2月9~11日 イザ大鬼谷へ向かわん了解しました。
問題は、電源か電源無しか? また教えて下さいネ!(笑)

それと、りょっさん!装備の確認を、お願いしますねぇ~。

まぁ~~近くの奥大山チロル辺りで腕を磨けば、大鬼谷
の雪中野営は、いつもの練習感覚かと思います・・・(笑)

経験から申し上げます。現在、大鬼谷のサイトで設営を
されている「幕」は、ドームタイプが多く、野営跡の雪解け
状態も、複雑な状況です。

共に 『てっこつ団』 是非参考に成ればと思います。(^^)v

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月17日 00:26
むるさんへ

師匠がおられるならピルツ張ってたらお叱りを受けちゃいますよ・・・グクガクブルブル

でも、その時は次男と2人での出撃になりそうなんでピルツがちょうどいい感じなんです(悩)
Posted by りょっさんりょっさん at 2013年01月17日 00:49
takechanさんへ

takechanさんは青山を推しますか・・・

私も師匠が行かれるから青峰持って行こうかと思いましたが

峰Ⅱは幕内での火器使用はどうです?

その辺で悩んじゃってます

朝になっても目を覚ますことなく一酸化炭素中毒で

「チーーーン」ってことないですか?

その点、ピルツは上が開くしなーって思うんで・・・
Posted by りょっさんりょっさん at 2013年01月17日 00:58
Americaさんへ

師匠、毎度ありがとうございますm(__)m

師匠からホットメールを頂く30分前位に谷の空き状況を見たら

なっなんと、9~11日の電源サイトに空きがありまして

即予約を入れました(^_^)v

装備の件、了解しましたと言いたいところですが、忘れ物の多い我が家(汗)

取りあえず皆さんのブログを見て準備したいと思います。もちろん、下着の替えも(爆)



野営跡の雪解け状態も、複雑な状況です。

ってことは幕がビシャビシャドロドロになり処女幕(青峰)の初張りには適してないって事でしょうか?
Posted by りょっさんりょっさん at 2013年01月17日 01:21
まいど~~~(^^)/

>幕がビシャビシャドロドロになり処女幕(青峰)の初張りには
 適してないって事でしょうか?

いえいえ、その反対です!
『てっこつ』 なら、幕内への雪入れも簡単ですからお手軽です。
それが伝えたかったんだよねぇ~~~(^^)

りょっさん!お待ちしていますよ・・・・・・・・・・(^^)v

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月18日 00:03
雪中で青峰デビューってことですね

了解いたしました(^_^ゞ

設営から撤収までご伝授宜しくお願いしますねm(__)m
Posted by りょっさんりょっさん at 2013年01月18日 00:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の一発目は・・・
    コメント(8)